よつばのQ&A
Q 先生は何度も変えれるの?
何度でも交代します。勉強も大切ですが、講師と生徒の相性も大切です。ただ、最初は講師も緊張もしています。約1~3ヶ月くらいだけ様子を見ていただいて、どうしても合わなければ教務までご相談ください。もちろん料金はいただきません。
Q もし、成績が上がらなかったら?
すぐにお電話を。成績が上がらない理由はどこかにあります。「習慣がついてない」「テキストを使っていない」「基本を飛ばしている」どこかに原因はあります。しかし、弊社の教務部がその原因を見つけ出し、解決します。なにかありましたら、すぐにお電話ください。
Q 週一回で5科目も教えることは出来るの?
弊社のシステムは、全てを勉強するのではなく、ポイントを押さえた勉強です。暗記科目は先生のいない曜日に、理解科目は先生と一緒に、という方法で役割分担をするので簡単に5科目勉強できます。
Q 子供が最後まで続くかしら・・・?
ご安心ください。子供は飽き性で勉強もしたくないものです。よつばの自慢は継続率。毎年98%以上の継続率を誇ってます。その秘密は教務部のフォローです。「やる気がなくなった」「勉強したくない」そんな時はすぐに教務までお電話ください。すぐに対処をとらせて頂きます。
Q 転勤したら?
全国派遣OKです。(離島・一部の地域は除く)転校すると子供の環境はガラッと変わり、精神的な負担も大きいです。せめて、勉強方法だけは変えないであげて下さい。
Q 曜日・時間の変更はできるの?
「風邪を引いた」「急な用事が入った」などの場合は、前日までに担当講師へ変更の旨を伝えて頂き、振替の日を会員様と担当講師で決めて下さるだけで結構です。もし、万が一振替が出来なかった場合でも、指導料は清算後にご返金させていただいております。
Q 回数や時間を増やすことは出来るの?
可能です。しかし、弊社のシステムを使っていただければ、週1回で十分可能です。ただし、受験の3ヶ月前は目標高校によっては週2回の指導が必要な場合もあります。教務にご相談していただければ適切なアドバイスを差し上げます。
Q 契約以外の科目は教えてもらえないの?
教えます。3科目の契約でも残りの2科目について「分からない」場合は指導します。ただし、テキストとスケジュール管理は契約した科目分のみとなります。
Q 受験のアドバイスはしてくれるの?
受験の数ヶ月前に教務から家庭訪問をさせて頂きます。「どこの高校を受けたらいいんだろう・・・」「受験のシステムが分からない・・・」などの不安・疑問を全て解消するための家庭訪問(約2時間程度)をさせて頂きます。
Q時間をオーバーした場合はどうしたらいいの?
5分や10分の時間オーバーの分は頂いておりません。しかし、テスト前や夏休み、どうしても30分単位で時間を延ばす必要があった場合には、(講師が親御様の許可なしにオーバーすることはありません)
小・中学生は一時間2500円(30分で1250円)
高校生は一時間3000円(30分で1500円)
Q時間や曜日は選べるの?
お子さんや親御様のご都合のよい時間を選べます。共働きの父母の方でも大丈夫なように、遅くの時間や土曜・日曜の指導も可能です。(ただし、一部の地区や家庭教師の都合により、出来ない場合もあります。)
Q食事などの飲食を用意しなければならないの?
必要ありません。「家庭教師」というと、飲食を用意しなくては・・・おやつを用意しなくては・・・というイメージをお持ちの方もおられますが、一切不要です。(研修時に、飲食等は厳禁という研修を行っています)用意されると、逆に家庭教師が気を使ってしまいます。ご遠慮いただきますよう、お願いいたします。
2009年06月08日 | Comments Off | トラックバックURL |
カテゴリ: Q&A